まちゃぷトップページ>イベント参加
☆これまでのイベント参加レポート☆
過去のイベント出品作品や、感想レポートです。
2001年3月から、コミックシティのイベントに不定期参加。
デザインフェスタやあ〜てぃすとマーケット等の手作りイベントにも参加しています。
今後、いろいろな場所に行ってみたいと思っています。
自分の製作物を直接見ていただいたり、買っていただく醍醐味はなんともいえないものがあります。
購入した作品を身につけて見せていただいたり、差し入れをいただいたりなど思いがけないほど感動したり。
わたしにとって、大きな製作のモチベーションになっています。
(2004年以前の記録は残していませんでした。)
2007年までのレポートはこちら
2010年3月21日HARU COMIC CITY15 一年ぶりのシティイベント参加でした。 桜グッズと、最近描きはじめた竹が人気でした。 前夜の暴風雨が心配の種でしたが、当日朝、天候回復。 交通機関の乱れに対応して、30分遅く開催されました。 後片付けに時間がかかってしまい、撤収時の音楽に追いかけられ、とても焦りました。 (いつも手伝ってもらっていたので、甘く見積もってしまったのが原因) 梱包の課題が残りましたが、解決用にスポンジボックスを作成する予定です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
まちゃぷ・陶芸展 2009年9月24日〜27日 三省堂書店神保町本店1F正面エレベーターホールにて。 初の、個展ともいえるべき、記念イベントでした。 今までとは違う客層の方も多く、色々お話させていただく機会もありました。 素敵な出会いなどがあり、本当に良い刺激を受けることが出来ました。 なまずくんシリーズ、ここで任期急上昇↑↑ ![]() |
![]() |
![]() |
2009年3月15日HARU COMIC CITY14 おなじみのコミックシティ。やっぱりここはお気に入りの場所です。 今回新たに追加したのはバラアイテム。 自分でデザインして彫り上げたオリジナルです。 また、鮮やかな色釉薬も増やしました。 |
|
![]() |
![]() |
携帯ストラップ | バラの根付 |
![]() |
![]() |
皮ひもブレス | バラのネックレス |
![]() |
![]() |
お花ピアス | 陶玉ピアス |
![]() |
![]() |
鮮やかな無地ヘアゴム | おなじみ、バレッタ。 |
![]() |
2008年12月12日(金)〜14日(日) 第10回 あ〜てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 3日間連続のイベントでした。 これまで参加したなかで、一番落ち着いた雰囲気。 作家同士の交流が盛んで、アットホームな空気が心地よい場所でした。 いろんな作家さんとお話しが出来てとても楽しい時間を過ごせました。皆様とても良い人ばかりで感謝です。 思いがけないお客様がいらっしゃったり、嬉しいことも沢山ありました。 もっと多くの方にこのイベントを知ってもらえたらと思います。 |
|
![]() |
赤レンガ倉庫の風景 初日、二日目まではお天気にも恵まれました。 3日目は朝から雨・・・。 夜もとっても素敵な雰囲気でしたが、私の携帯ではまともに撮影できません・・・。 |
![]() |
ディスプレイの様子 広いスペースを借りたものの、丁度良いサイズのレンタル机がなかったので、ハンガーを利用したぶらさげ展示にしてみました。 明かりはスポットライトのような暖色系。 赤い色がより鮮やかに見えました。 |
![]() |
かんざし 今回の目玉として出した付け替えタイプのかんざし。 既に金具を持っている方も何人かいらっしゃいました。 かんざし、人気なんですね。 自分も最近かなり愛用しています。 (この展示台、頑張って作りました!) |
2008年11月8,9日 デザインフェスタvol28 小雨が降ったりするお天気でしたが、多くの方と出会えることが出来ました。 これまでで一番広いブースで、ディスプレイももう少し頑張りたかったなとか、色々課題も多かったですが本当に楽しむことが出来ました。 |
|
![]() |
ディスプレイ 壁にピンが刺さらず苦労しました。 看板文字があるとないとでは随分雰囲気も違います。 ちょっと色が薄すぎて目立ちませんでした。 また、木で作ったディスプレイ棚も活躍してくれました。 左上にぬいぐるみを浮かべてみました。 |
![]() |
ダブリングキューブ 何も書かずにポンと置いてみたところ、多くの方が手に持ってじっくり見てくださいました。 「これ、何だか分かりますか?」という質問に、分かると答えた人は居ませんでしたが、それをきっかけにお話しが出来たりとなかなか楽しかったです。 |
![]() |
かんざし(玉の付け替えが出来るタイプ) まだ少ししか出せませんでしたが、一番人気だったかもしれません。 今後必ず新しい玉を作りますという約束もさせていただきました。 |
![]() |
なまずくんシリーズ 今回実はテーマになっていたなまずくんキャラクター。 何人もの方から「可愛い!」と言っていただけたので大満足。 実際は根付とストラップに加工しました。 |
2008年9月28日 COMIC CITY SPARK3
お天気にも恵まれたイベントでした。
今回新作の赤紫シリーズは好評で安心しました。
ピアスのディスプレイはまだ作ってなかったのでそれが次回までの課題かなと思います。
やはりバレッタと髪留めの人気が圧倒的でした。
多くの種類を作るよりも、ここはヘアアクセサリーが揃っているサークルと言う印象を持ってもらうほうがいいのかもしれないなと感じました。赤紫シリーズ。 陶玉のチョーカー ピアス色々
2008年5月18日デザインフェスタ 初参加でした。 とてもエネルギッシュなアートイベントで、良い刺激を受けることが出来ました。 見学していてもとても楽しくて、一日があっというまに過ぎる感じでした。 オリジナルグッズやアートが好きな人には是非お勧めです。 この回は、新色や新デザインの導入もしてみました。 また、薄墨桜の抹茶茶碗や紫陽花のお皿も持っていきました。 手にとって、細かいところまで熱心に見てくださる人も多く、もの作りをするかたが多く集まっている場所だということを実感。 自分はまだまだもっと色々なことを修行するべきだなという気持ちにもなりました。 今後の製作活動にいい影響がありそうな、そんな気がします。 ブースにいらしてくださった全ての方に感謝致します。 どうもありがとうございました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
髪留め | バレッタ |
![]() |
![]() |
根付 | 新デザインです |
![]() |
![]() |
かんざし | 珊瑚のような色合いに仕上がりました。 |
2008年3月16日HARU COMIC CITY 13 今回は柔らかな色合いのものも製作しました。 自分の中で大きな課題だった上絵つけの白の発色もようやく納得いくレベルになってくれました。 イベント会場では、常連のお客様も多く本当に嬉しいかぎりです。 はじめての方も、気軽に声をかけてくださったりと、楽しい時間を過ごさせていただいています。 これ、何で出来てるんですか?という質問に、ああそうか、陶器とわからないかもしれないんだとふと気が付いてみたり(笑)。 私は人の顔覚えるのが苦手で、すぐわかんなくなってしまったり、自信がなくて声かけられなくなってしまったりしますが、どうかご容赦願います。 今回、寝不足と疲れで朦朧としていた私の横で、友人Jが愛想よく接客してくれたので大助かりでした。どうもありがとう。 スペースにいらしていただいたお客様皆様にお礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 次回は、デザインフェスタに初参加します。これも楽しみです。 |
|
![]() |
![]() |
髪留め。 | 菱形のネックレス |
![]() |
![]() |
バレッタ | 根付 |
![]() |
![]() |
かんざし | 杯 |
2008年1月27日 コミックシティ東京118
この日はとても寒かったですが、規模のわりに多くの方にいらしていただけました。 季節柄、椿の絵が人気でした。 黒や青は寒い印象もあるのか、あまり出ませんでしたが、次回にはもっと別の色合いのものも出したいなと思っています。 また、現在雲母を使ったラメ系の上絵の具を手に入れたので、そちらの作品も出来たらと思っています。 次回への課題。 ネックレスが低い位置だと見えにくいようなので、展示方法を改善したいです。 また、お花柄ばかりになってしまったので、新しい絵柄にもチャレンジしたいですね。 でも、やっぱり3月のメインは桜の予定です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年までのレポートはこちら
まちゃぷトップページ>イベント参加