まちゃぷトップページ>御飯茶碗
御飯茶碗
手に持って使う器の基本ともいうべき御飯茶碗。
好みもそれぞれで、こだわりをもって選ぶ人が多い器でもあります。
ちょっと高台を高めにして手に取りやすいように作っています。
小食がコンプレックスの人には、御飯が沢山入って見えるようになど
こだわろうと思うと、とことん奥が深い世界です。
![]() ![]() ![]() |
御飯茶碗・紫 ちょっと変わった色の御飯茶碗です。 紫色の釉薬は購入したものです。 自作もしましたが、こんなに鮮やかには出来なかった。 こういうのは意地張らずに購入。プロにはかないません。 この紫色は一部ファンが居てくれます♪ 直径:約11.6cm 高さ:約 6.2cm 高台直径:約5.4cm |
御飯茶碗・黒・大 お茶漬けや、小丼向けに作りました。 黒く焼きあがるように出来た荒めの土を利用しています。 焼き上がりに白い砂粒が見えるよう、乾燥前にスポンジで表面をひと拭きしています。 透明釉薬を掛けています。 上 直径:約13.3m 高さ:約6.3cm 下 直径:約13.5m 高さ:約6.5cm |
御飯茶碗・薄茶 湯のみとお揃いで作った御飯茶碗です。 この土の色は気に入りましたが、残り物粘土の寄せ集めなので配合は謎。 |
まちゃぷトップページ>御飯茶碗